3社がプラン。内保製材だけが対応してくれました。
彦根市K様【家づくりストーリー】
お客様の声|家づくりストーリー
こだわりはコの字型の家の真ん中にある中庭!
バーベキューの夢を叶えるために
私のこだわりはコの字型の家。コの字の真ん中にある中庭でバーベキューをするのが夢だったんです。屋外で、でもリビングの延長のような空間で、外からの目線が気にならないスペース。そこでバーベキューがしたいとずっと思っていました。そんな夢をかなえてくれたのが内保製材です。
でも、最初は3社でプランをしてもらいました。子どもが中学生になって家を建てようと思ったとき、住宅展示場へ行ったり、チラシを見たり・・・。まずは情報収集をして、10社くらい見学しました。その中から大手住宅メーカーのA社、以前から「いいな」と思っていた地元のB社、そして内保製材に候補を絞ったのです。絞ったポイントは3つ。プレハブの冷たい感じが好きではなかったので、木造であること。できるだけ化学物質を使わず、できれば漆喰を使ってくれるところ。そして、プラン面である程度融通を聞いてくれるところ。この3つの条件から3社を候補に決めました。
A社は、「大手を1社残そうか」と、とりあえず残したというのが実際のところです。B社と内保製材は地元の工務店です。大手にこだわっていたわけではありませんが、「小さい会社だと、アフターサービスが十分ではないかもしれない」という不安が少しありました。B社は、以前から気になっていた会社です。デザインが素敵で、「この界隈にもモダンな建物があるなあ」と思って見ていました。オープンハウスを訪ねてみると対応もよく、若いスタッフがセンスを活かした家づくりをされていて好感が持てました。
宿泊体験でわかったエアパス工法の驚きの効果
木の家だけど、昔の家とは違う家
内保製材を知ったのは、A社やB社を訪ねた後です。雑誌で、たまたまエアパスの家が紹介されていたのがきっかけです。雑誌によると、エアパスの家は「夏涼しくて、冬暖かい」とのこと。このあたりは冬が厳しいですから、冬暖かい家というのももちろん大切なポイントです。「そういうのがあるのなら見てみたい」と思いました。
そこでインターネットで検索してみると、内保製材が見つかったのです。早速、内保製材のモデルハウスを見学。初めて見たときに、「すごくいい家やな!」と気に入りました。木がふんだんに使われているのですが、昔ながらの家とは違います。同じように木を使っているB社とも、また違った雰囲気です。2月に宿泊体験をしたのですが、薪ストーブを焚いてもらうと全然寒くありませんでした。エアパスの効果なのでしょう。木の家といっても昔の家は寒いものですが、内保製材の家はまったく違うと宿泊体験でわかりました。A社、B社に内保製材を加えて、3社にプランをお願いしようと決めました。
希望どうりのプランを出したのは3社のうち内保製材だけ
コの字型の家は難しい?
最初に私たちの希望を詳しく書いて、3社に渡しました。同じように伝えたのに、3社それぞれが、まったく違ったプランを描いてこられたので驚きました。私のいちばんの希望は「コの字型の家」であることです。ところが、コの字のプランを描いてくれたのは内保製材だけでした。
A社のプレゼンは3Dでわかりやすく、風の流れなども見せてくれて、「さすが大手」と感じられるものでした。でも、コの字ではありません。A社によると、「コの字は地震に弱い」ということでした。B社のデザインは期待通り。模型も作ってくれてよかったのですが、やはりコの字ではありませんでした。内保製材のプランは手描きで素朴な感じでしたが、あたたかみがあり、イメージが掴めました。そして、1社だけ、コの字型のプランでした。コの字型の家に対するA社の意見を内保製材に伝えると、「コの字でも、ひとつひとつの構造をしっかりと造っていけば大丈夫です」と言ってくださいました。内保製材なら私の想いが叶えられると思いました。
今になって考えると、A社とB社はコの字の家をつくりたくなかったんだろうなと思います。おそらく対応が難しかったので、敢えて私たちの希望とは違うプランを提案されたのでしょう。私にとって一番大切な希望を叶えることができるのは内保製材しかありません。内保製材で建てようと決めました。
一番大切な希望を叶えられたのは内保製材のおかげです
毎週バーベキュー
3年暮らした今、エアパスのよさを実感しています。私たちの寝室にエアコンはありませんし、子どもたちはロフトで寝ています。空気がこもらないので、暑い夏でも平気です。少し不安だったアフターメンテナンスも、「近くだから」とときどき訪ねて来てくれます。大手だと規定のメンテナンス時期にしか来られないと思うので、内保製材の対応は心強いです。もちろん、週末は毎週バーベキューです!コの字型の家の真ん中の庭で、家族や友だちと楽しい時間を過ごしています。
- お客様の声
- 木の家の暮らし写真展