栁田航冴 自己紹介へ

社員旅行~国宝犬山城と焼き物の街多治見をめぐる旅~【後編】

公開日:2025/04/16(水) 更新日:2025/04/17(木) 木材士ブログ「木のむくままに」すべて

こんにちは、製材部の栁田航冴です。

 

今回は社員旅行についてです。

今年の社員旅行は設計部の平山さんと共に幹事を務めさせて頂きました。

皆さん、平山さんのブログ「社員旅行~国宝犬山城と焼き物の街多治見をめぐる旅~【前編】」はもう読んでいただきましたか?

ここでは午後の旅路を振り返っていこうと思います。

おいしいフレンチを食べ、次に向かったのは「ボイスオブセラミックス」さんです。

ここでは手びねりを体験することができます。

手びねり体験では、粘土をこねて、自分好みのお皿やコップを作り、世界に一つだけの一品を作ることができます。

作り方を教えて頂き、早速作業開始です。

皆さん楽しく参加されています!

 

皆さん十人十色な作品を作っていきます!

ちなみに僕は「頭にお皿を乗せた埴輪」をテーマに作りました!

そして先日、完成品がふくらの杜に届きました。

わくわくしながら開封を行いました。

埴輪のつもりですが、呪物のようにも見えますね……。

自分では思っていた通りの仕上がりなんです!

 

最後に訪れたのは「モザイクタイルミュージアム」です。

ここでは様々な柄や模様のタイルが展示されており、多治見市ゆかりのタイル製造の過程なども学ぶことができます。

入口正面から見た建物は山を切り分けたかのような圧倒的な造形です。

このような形の建物は初めて見ますね……。

内外の壁は土壁で作られております。

最上階では屋根のない大穴に作られたオブジェクトなどが印象的です。

雨が降ったらどうなるんだ……と思いましたが、もちろん排水できる構造となっておりました。

青空ですと、とても綺麗な写真が撮れますね!

他にも様々なタイルで仕上げられた空間など見どころが満載です。

興味のある方は是非とも足を運んでみてください!

 

今回の社員旅行で初めて幹事を務めさせて頂き、平山さんと二人三脚でダンドリしていきました。

「どうしたら満足いく社員旅行になるだろう?」と悩みながらも最後までやり切ることができました。

参加された皆さんも楽しんでいただけたようでとても充実した社員旅行になったと思います。

こういった機会があれば、また受けてみたいなと自信にもなりました。

 

一年後の旅行が楽しみです!

 

 

 


   

1ページ (全105ページ中)