こんにちは、広報企画の川瀨です。
さて、今回は長浜の「2025お雛さまめぐり」のことを。
長浜に住みながらもこのイベントを全く知らなかった私…先日高山さんに教えてもらい、「そんな可愛いイベントがあるの!」と、ワクワク行ってまいりました。
まずはアーケード内にある、まちづくり役場さんへマップをもらいに。
ありました、「長浜のお雛さまめぐりマップ」!
長浜市の店舗や商家、民家など約80軒に色とりどりのお雛さまが飾られているそうです。
まちづくり役場さんでは、窓に華やかな吊るし雛が飾られていました。
手毬やさるぼぼ、干支の巳も。長浜の産業、浜ちりめんの生地を使用し、約70個すべて手作りだそうです。
さて、次は黒壁ガラス館「ガラスのお雛様展」へ。
ガラスのお雛様がずらっと並んでお出迎えしてくれています。か、かわいー!!
特に私の心を掴んだのはこの小さいガラス細工。
お雛様はもちろん、飾りや台も種類が豊富です。
表情も一つ一つ違って、どの子にしようか悩みます。うーん…全部ほしい。
お雛さまではないですが、動物たちもたくさんいます。
悩みに悩んでわが家にお迎えした、子どもの手のひらサイズのお雛さま。
玄関ニッチにさっそく飾ってみました!
そうそう、お雛さまを飾るのに、今年は2月18日がいいそうですよ。「雨水」という二十四季のひとつにあたるそうです。
市街のあちこちで可愛いお雛さまに出会えた「2025長浜お雛さまめぐり」
3月8日(土)まで開催されているので、みなさんもひな巡りを楽しんでくださいね。