飯尾誠 自己紹介へ

レコードのある暮らし ~趣味に生きる愉しみ~

公開日:2022/10/15(土) 更新日:2022/11/04(金) 設計デザインブログ「日々是好日」すべて

10月も半ばになり、少し秋の気配が近づいてきました。

そんな少し秋めいた爽やかな空の下、ふくらの杜では愉しいイベントが開催されています。

 

「杜の小さなレコード屋さん&レコードライブ&トーク」

※イベントは終了しています。

長浜レコードクラブの北川さんが主催、今回で三回目のイベントに少し参加してみました。

 

アナログレコード。昭和世代以降の方には馴染みがないですよね。

私の若いころはレンタルレコードの時代で、レコードやウォークマンで音楽を聴く毎日でした。

そんな広く普及していたアナログレコードもCDの登場により、昭和と同じくして幕を閉じます。

 

最近ではCDから、デジタル配信が主流の時代。

しかし、アナログレコードの人気も根強く、2020年アメリカにおけるアナログレコードの売り上げが

CDを上回ったとのことです。

 

CDは記録容量の限界から、人間が聞こえないとされる周波数は記録されていませんが、

アナログレコードにはその範囲の周波数が記録されているそうです。

アナログレコードに刻まれた音は、CDよりも表現力が豊かで実際の演奏に近いとか…

 

目を閉じると…目前で演奏を聴いているかのような臨場感が伝わってきました。

 

 

今回のイベントはジャズ音楽がテーマ。

ジャズ音楽の歴史、人数や楽器構成によっての違いや、

ベース音を耳で追って聴いてみると… 自分で楽器を演奏しているように入り込んで聴いてみるなど。

ジャズ音楽の愉しみ方を教えていただきました。

 

レコードの作品には「オリジナル盤」というものがあります。書籍でいう初版本。

最も古い、価値の高い貴重な作品で、値段が高いものだと数十万にもなるそう!

 

上の写真は、同じアーティストのアルバムジャケット。

どちらがオリジナル盤かわかります?  ヒント:煙

音質の比較をしてもらいましたが、オリジナル盤の方がそれぞれの楽器の輪郭がくっきりした感じが…

 

ジャズ音楽だけではなく、オールジャンルの音楽が取り揃えられていて、

ジャケット写真を見るだけでも、懐かしくてノスタルジックな気分に浸れます。

 

音楽のトークだけではなく、人生観や物事の考え方。年老いてからの生活や気構えなどのお話。

とても愉しく有意義な時間を過ごせました。

 

自身をチャラい65歳と話す、北川さん。

レコードに囲まれ、趣味に生きられている愉しそうな姿をみて勇気をいただきました。

 

1ページ (全102ページ中)