飯尾誠 自己紹介へ

お客さまの声 ~1年住んでみて気付いたこと~

公開日:2024/11/26(火) 更新日:2024/11/26(火) 設計デザインブログ「日々是好日」

秋も深まり、木々が色づき始める季節になりましたね。

ふくらの杜の周辺も、「赤や黄色の色様々に青い空にも織る錦」です。

 

内保製材では今後の家づくりの参考にさせていただくため、お客さまにアンケートを記入していただいています。

上棟時、お引渡し時、1年後の訪問時の三回に分け、建物に関して、社員や職人に関してなど、その時の状況に合わせ

回答をお願いしています。「こうして良かった!」や「こうすれば良かった…」など様々なアドバイスやメッセージが

詰まったアンケート。

今回は、お答えいただいたアンケートを会社の参考としてだけではなく、今後家づくりをご検討される方に、

参考としていただければと考え、今回はアンケート(1年後の訪問時アンケート)の中で、

「もっとこうすれば良かったな…」という声をご紹介しようと思います。

 

因みに、一番多い声は何だと思いますか?

 

「コンセントやスイッチの配置、使いやすさ」と「照明の配置、使いやすさ」電気に関する項目についての声が

多く見受けられます。実際の使い勝手は住んでみないと解りませんし、家族の成長によっても変わる部分も多く、

計画が非常に難しい部分になります。(尚、コンセントの増設や移動などは、住まわれてからでも対応できる場合も

ありますので、定期点検訪問時にお伝えください。)

 

その他にもこのような声が…

・一人でゆっくりする(こもる)場所もあると良いと感じた。←云々、私もそう思います。

・全体的にもう少し良く考えて広くしていたら、さらに快適だったと感じます。

・動線やスペースの使い方など上手くいったところ、上手くいかなかったところ。

 もう少し時間をかけて計画しても良かったかな。

・大人がキッチンに並ぶとちょっと狭く思う。

・勝手口は土間の部分を作ればよかったと思います。

・室内に洗濯物を干せるスペースを作っておけばよかったかも。

・WICが慣れていないので、親世代は上手く使えない。結果、タンス類がたくさん入ってしまった。

・押入(布団入れ)の入り口サイズは、布団を折らなくてもよい寸法を確保すればよかった。

 

・玄関に網戸があるとよかった。

・水廻り(キッチン)の床を濡れてもいいように、タイル等にしたらと思いました。

・予算さえあればやっぱり薪ストーブのある生活がしたかった…。

 

・照明が少し暗かった。

・照明を調光式にすればよかった。

・トイレのスイッチの場所は外にすべきであったと思いました。(今更言っても…ですが)

・外のコンセント、パントリーのコンセントを作っておけばよかった。

・設計の時にコンセントをいっぱい作りすぎました。掃除機をかけるのに便利なようにと考えましたが、

 コードレス充電型のを購入したらそこまで使わないです。反対に台所の所にはいっぱい作っておいてよかったです。

 離乳食用のミキサーや冬場のポット等大活躍でした。今設計されている方の参考になればと思います。

 

他にも沢山のお声をいただいていますが、ご意見が多かった内容をご紹介しました。

いただいたお声を、今後のお客さまへのご提案に活かせるように、また、これから建築をお考えのお客さまが参考と

していただけるような活用方法を考えていきたいと考えます。

 

今回はあっさり文章だけのブログになってしまいましたね。

少し味気ないので、今年の5月に訪れた「端島」軍艦島の写真をご覧ください。

日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」の舞台なのですが、長崎港からズ船で約40分の位置にある小さな島です。

軍艦島への上陸は、安全上非常に厳しい条件が定められており、風や波など一定の条件が整っていないと接岸上陸が

叶いません。(天候の条件クリアする日数は年間100日程度)

5月は気候が穏やかで、約7割の確率で上陸ができるとの情報を得、一か八かで上陸ツアーに参加しました。

 

当日は雲一つない快晴で波も穏やか…ラッキーなことに上陸ができました。

 

1916年に作られた、日本で最初に建てられた鉄筋コンクリート造マンション。

なんと108年前に7階建ての建物を…しかも都市部ではなく小さな島に。

 

限られた範囲での見学になりましたが、朽ちていく建物の姿は感慨深いものがありました。

 

 

 

1ページ (全102ページ中)