広報企画のたかやまです。
暑かった夏も終わり、少しずづ秋を感じるようになりましたね。
さて今日は、この夏の私の「自由研究」のお話!
7月某日、ミニひまわりの種を自宅の花壇に植えました。
土も新しく入替え、ワクワク・・・!
翌日。。。
な、なんと・・・花壇に黒い種が?!
家族が食べ終えたスイカの種を、花壇に捨てていたのです(>_<)
まぁ、いっか!とそのままに。
数日後、「おっ!芽が出てきた!」と喜んだのも束の間・・・
それは、ヒマワリではなくスイカの芽でした。
ツルは夏の陽射しを浴びて、ぐんぐん成長!
気付くと、こんなに可愛い実が。
(8月1日の様子)
わずか3日後 ↓↓
(8月4日)
日に日に大きくなるスイカ、だんだん愛おしさも増し・・・。
どこまで成長するのかな?と見守ってみることに。
(8月6日)
上手く育ち、食べられる・・・とか?あるのかな?
淡い期待をしながら。
(8月11日)
お盆の頃からの長雨で、ちょっと成長がにぶくなり。。。
(8月19日)
心配になり、総務の安井さんに「どうしたらいいかな?」と。
安井さん、お天気お姉さんだけでなく、花と野菜を育てる名人でもあります!
「油かすを少しあげるといいよ」教えてもらい、早速土に混ぜてみました。
スイカの底には、稲わらで作った土台も。
(8月21日)
実がなり始めてひと月。
茎がしおれてきたので、まだ小さいですが収穫してみることに。
(9月5日)
ドキドキの入刀!!
「お!真っ赤や~!!」
こんなに小さいのに、ちゃんと甘くて美味しく育っていました。
いつも捨てていたスイカの種。
あんなに小さな種から、立派に成長したスイカ!
本当に感動しました。
大人の自由研究、いかがでしたか?
来年のお子様の自由研究に、ぜひ!!
ちなみに、30粒ほど蒔いたヒマワリの種。
芽が出たのは一つだけでしたが、15輪ほどの花を咲かせてくれましたよ。